教育ウェビナー|帰国生入試(中・高)を見据えた駐在中の過ごし方
赴任前、赴任直後は、帰国後のことまでなかなか頭が回らないものです。目の前には、普段の仕事や生活に加え、引越という大仕事が待っています。引越し後も家探し、学校探し、習い事・病院探しから、ご近所付き合い、お友達作り、、、これらを全く土地勘のない、新しい環境でやっていくことになります。
とはいえ、駐在員として海外に赴任する以上、いつかは帰国の日がやってくるものです。赴任前、赴任直後から帰国後の生活、お子様の教育を頭の片隅にでも置いておかれると、将来の選択肢が広がるのかもしれません。
そこで今回、学習塾の株式会社京進から帰国子女専門コーディネーターとしてご活躍中の田中氏をお招きし、帰国生入試(中・高)の概要や、赴任中の学習、親のサポート方法などをお話しいただきます。
赴任前の方も、既に海外に赴任中の方も、是非ご参加ください。
リダック×京進ウェビナー
「帰国生入試(中・高)を見据えた駐在中の過ごし方(仮)」
【開催日時】
2025年1月31日(金)午後9時(米国東部時間)
2月1日(土)午前11時(日本時間)
【所要時間】 約60分
【参加費】 無料
【共催】 Relo Redac, Inc / 株式会社京進
【内容(仮)】
1. 帰国生入試(中・高)の概要
2. 渡航前の準備
3. 駐在中の過ごし方(教育環境、親のサポート)
4. 帰国子女入試のケーススタディ紹介
5. Q&A
【お問合せ】 marketing@redacinc.com
【登壇者】
田中 博之(Hiroyuki Tanaka)
株式会社 京進 第一運営本部 海外ブロック専門職
2012年3月より帰国子女指導を中国でスタート。校舎での勤務の後、広州校舎責任者を経て2023年3月に帰国。現在は、帰国子女専門コーディネーターとしてサポートをしています。保護者面談や学習相談を始め、学習援助と情報発信を行っております。ひとりひとりを大切に、帰国子女に寄り添った対応を心がけています。
楢崎 由佳(Yuka Narasaki)
Marketing Div. Manager
Relo Redac, Inc.
日米のPR会社、光学機器メーカーのマーケティング職を経て2015年Relo Redac, Inc.入社。デジタルマーケティングを中心に顧客開拓・プロモーションにおける各種施策の企画運営を担当。顧客会員組織「リダックくらぶ」にて帯同家族の就業支援サービス「リダじょぶ」(無料)を企画。また自社YouTubeチャンネル「アメリカ転勤・不動産ナビ」< https://www.youtube.com/@reloredac>では、アメリカ生活の様々な疑問に答えるお役立ちコンテンツや不動産情報を毎週配信中。